新卒採用サイト
お知らせ
ダイセル物流を知る
仕事を知る
インタビュー
採用情報
ENTRY
トップページ
TOP
ダイセル物流を知る
ABOUT
企業情報
教育制度
これからの
ダイセル物流
サステナビリティ
採用情報
INFORMATION
新卒採用の目的
求める人材像
FAQ
募集要項
仕事を知る
WORK
インタビュー
INTERVIEW
お知らせ
NEWS
ENTRY
キャリア採用サイト
企業サイト
ダイセルグループ
個人情報保護方針
(プライバシーポリシー)
特定個人情報等の適正な
取扱いに関する基本方針
利用条件
トップ
インタビュー
平松 裕一朗
2017年入社
新卒採用
総合職
事業本部 関西物流センター 尼崎営業所
平松 裕一朗
Hiramatsu Yuichiro
立命館大学
産業社会学部
インタビュー
1日のスケジュール例
休日の過ごし方
インタビュー
目次
現在の職務内容を教えてください。
今の仕事のやりがいを教えてください。
自分が成長したエピソードを教えてください。
次の目標を教えてください。
当社の魅力は何だと思いますか?
最後に学生のみなさんにメッセージをお願いします。
現在の職務内容を教えてください。
私は尼崎営業所で、現場作業を学ぶ教育の一環として、現場作業者の方々と一緒に倉庫作業に従事しています。
尼崎営業所には5つの倉庫があり、ダイセルグループの製品と、グループ外のお客様の荷物をお預かりしています。配属される前は、倉庫の業務といえば保管のイメージがありましたが、保管以外でも入出荷などの荷役作業、輸送の手配、資材の管理など様々な業務があります。
その中で、私の担当業務は荷主からの出荷依頼に基づく製品の出荷作業、入庫依頼に基づく入庫作業、倉庫間での製品移動、トラックへの積み込み、荷下ろし、棚卸作業、パレットなどの資材の管理、倉庫内の3S(整理・整頓・清掃)を行うことです。フォークリフトを使用することもあります。
弊社では危険物を多く取り扱っており、安全を第一に作業をしています。製品を取り扱う際は破損や漏れなどが発生しないように細心の注意を払い、不具合がないか何重にもチェックし、お客様の所に安全に製品をお届け出来るようにしています。
今の仕事のやりがいを教えてください。
現場作業者の「思い」を業務に反映させることに仕事のやりがいを感じています。
尼崎営業所に配属された当初は、荷主の依頼に基づき手配を行うデリバリー業務という事務がメインでした。具体的には、現場作業者への入出荷指示、輸送会社への配車依頼、作業環境の改善などの業務を担当していました。
その中で、現場作業者からフォークリフト作業での困りごとを相談されたことがありました。自分なりに考えて改善を行おうとしましたが、現場作業の経験がなかったため表面的な理解しか出来ず、現場作業者の「思い」を受け止めることができませんでした。その後、現場作業者と一緒に仕事をするようになり、フォークリフトで荷物を運搬する時に感じる操作の感覚や、現場での1日の作業の流れを知り、作業手順書を守って現場作業をする中で、「現場感覚」への理解が深まりました。
まだまだ把握できていない部分もありますが、現場作業者と同じ目線で問題を考え、「思い」をくみ取って解決策を提案出来ることが今の仕事のやりがいです。
自分が成長したエピソードを教えてください。
想定されるリスクを洗い出す習慣を身につけました。
デリバリー業務を担当をしていた時に、輸送依頼していた会社から車両故障により納期が遅延するとの連絡が入りました。お届け先からは納期を必ず守って欲しいとの依頼を受けていたため、遅延と納期厳守という状態が重なり、どう対応して良いか分からず、焦りばかりが積もっていました。その時に職場にいた先輩や周りの方々の助けやアドバイスを受け、代わりの輸送の手配を行い、なんとか無事にお客様にお届けすることが出来ました。
この経験から渋滞や工事情報などの交通事情のリスクを常に考慮して代替輸送を考えるなど、想定されるリスクを予測し、それに備えたオーダーを組むことの大切さを学びました。例えば、輸送を行う車両に関しても総走行距離の長い車両を使用する際は故障のリスクが高くなるので納期が迫ったオーダーには極力使用しないようにする、サミットなどのイベント開催時は交通渋滞が発生する可能性が高いのでお客様に事前に周知して集荷を早めて頂くようにしていました。今では、人よりも先回りして想定されるリスクを洗い出す習慣が身についています。
また、問題が発生した際は1人で抱え込まずに周囲の方々に相談することで、問題を客観的に把握することができ、問題の早期解決に繋がります。何気ない雑談から自分だけでは気付かなかった解決策を得ることもあるため、普段から積極的にコミュニケーションを取るなど周囲との関係作りを大切にしています。
次の目標を教えてください。
現場と事務の業務に両方に精通し、『この人に聞けば何でも教えてくれる頼りになる人』、そんな存在になりたいと考えています。
その目標に向かって、現在は現場作業を経験しながら、現場の「感覚」の学びを深めたいと考えています。例えば、一斗缶の製品は、リフトで掴んで荷役する際に製品がパレットの上で滑りすいので、慎重に作業を行わないといけません。そういった知識を持った上で、受付に来られた方へ「滑りやすい製品なのでお気を付けて運ぶようにお願いします」といった声掛けすることで、注意の意識を作ることに繋がります。
また、現場作業を経験していることで、他の事務担当の方にも現場での作業の流れや、入出荷時の注意点を現場目線で伝えることが出来ます。現場目線を培うことが、円滑な職場環境作りの基礎だと確信しています。
まずは尼崎営業所が持つ全ての倉庫での入出庫作業を経験し、先輩方の技能に追いつくことを目指して日々奮闘中です。
当社の魅力は何だと思いますか?
人材育成だと考えています。弊社では入社後約1年間にわたり、「モノづくり研修」と「物流研修」という二つの新人研修を実施しています。
モノづくり研修
ダイセル主催の新入社員研修です。ダイセル工場生産部(製造現場)でダイセルグループの新入社員と一緒に教育を受けることができます。ダイセル製品の製造から出荷までのフローを学びます。実際に製造現場に入ることで、製造現場の方々の苦労や思いを感じ取り、工場の3Sの考え方や製品知識、取り扱い時の注意点についての理解を深めることが出来ます。
物流研修
ダイセル物流主催の新入社員研修です。入出荷の指示から現場での製品の荷扱い業務を現場作業者と一緒に行います。充填業務、セルロース製品の荷役、タンクローリーの配車業務など弊社が担う業務を現場目線で学ぶことが出来るので、物流業務に対する考え方や、現場作業を習得できます。研修中に何か気になることがあれば気軽に質問が出来る環境であり、研修先の方々とプライベートでも交流を持つことが出来たりと、研修終了後も気軽に質問が出来る関係を構築できることも良い点だと考えております。
最後に学生のみなさんにメッセージをお願いします。
業界や業種を絞らず色んな会社説明会、インターンシップに足を運んで、多くの人とコミュニケーションを取ることを大切にして下さい。
就活を始めた段階では、志望の企業をあまり絞らず、色んな企業を見ることをお勧めします。今まで気づかなかった企業の魅力を見つけることにも繋がりますし、他大学の学生との交流は、今まで考えたことのないような考えを得ることにもなり、視野が広がります。また、日ごろ接する家族や友人以外とコミュニケーションを取ることは会話の引き出しを作ることにもなり、後の面接や社会人生活においても役立ってくれます。
選考がうまく進まずに行き詰った時は時間を設けて趣味に没頭したり、友達と息抜きをして気分転換をしてみて下さい。前向きな気持ちは自分に合った良い会社とのめぐり合いを作ってくれると思います。皆様にとって良い就職活動になるよう応援しています。
1日のスケジュール例
08:00
出社
08:30
朝礼/作業の段取り調整/メールチェック
09:00
検品、荷札貼り作業
10:00
製品の倉庫間移動作業
10:30
休憩
11:00
3S(整理・整頓・清掃)活動
12:00
昼休憩
13:00
入出荷作業
15:00
休憩
15:30
検品、荷札貼り作業
17:30
帰宅
※この日は1時間残業しています。
休日の過ごし方
ラーメンの食べ歩き、ドライブが好きなので休日は外に出かけることが多いです。尼崎営業所は大阪に近く有名なお店も多いので、本やネットで気になったお店があれば食べ歩きに出かけたり、アウトレットなどで買い物をしています。
自宅の近くには尼崎営業所の先輩や、同時期に入社したダイセル社員の方もいるため、一緒に旅行や飲み会に行くこともあります。
最近ではボーリングにもはまり仕事終わりに友人とよく行っています。アベレージが130台からなかなか上がりませんが、180以上を目指して練習中です。目標は、来年春予定のダイセル神崎工場主催のボーリング大会で入賞することです。
2015年入社
新卒採用
総合職
事業本部 大竹物流センター
衣笠 壮
Kinugasa Takashi
2014年入社
新卒採用
総合職
営業本部 営業企画部
吉田 勇介
Yoshida Yusuke
2013年入社
新卒採用
総合職
安全品質推進部
武内 慎一
Takeuchi Shinichi
2012年入社
新卒採用
総合職
事業本部 大竹物流センター
大島 信彦
Oshima Nobuhiko
2011年入社
新卒採用
総合職
安全品質推進部
西田 光宏
Nishida Mitsuhiro
新卒採用の応募エントリーは
こちらから
ENTRY
キャリア採用サイトは
こちらから
キャリア採用サイト